展開について その30

2024年7月22日  2024年7月22日 

  整理し直すの謎3 式の変形 その2

では「整理し直す」と式の変形を比較していきます


比較1 等式

「整理し直す」と式の変形を等式という観点から比較します

「整理し直す」

「整理し直す」の場合、左辺の右辺の数値の合計は同じになります

つまり=で結ばれる形になり、等式が成り立ちます

$100=50+50$

式の変形

式の変形の定義は「同値の式に変形する」です

同値とは同じ値という意味なので、つまり等式になるといえます

$100=50+50$

結果

比較1に関しては、両方とも同じと言えます


比較2 両辺

「整理し直す」と式の変形を両辺という観点から比較します

「整理し直す」

「整理し直す」の両辺はちがいます

なぜなら「整理し直す」の定義の1つは

左辺以外の式にすることだからです

左辺と右辺が同じ式ならば、「整理し直した」ことになりません

ですので「整理し直す」の両辺はちがいます

$100=50+50$ (両辺はちがう式)

式の変形

式の変形も両辺はちがいます

式の変形の定義「同値の式に変形する」はあくまで変形しなければなりません

同じ式なら変形したことにはならないので、両辺はちがう式になります

$100=50+50$ (両辺はちがう式)

結果

比較2に関しては、両方とも同じと言えます


ー記事をシェアするー
B!
タグ

このブログを検索

Translate

人気の投稿

アクセス